お風呂で使う防水タブレットの検討

現在はお風呂に入る際にはプライベートビエラでTVの視聴や録画番組の再生をしたり、4,000円程度の防水スピーカーにiPhoneBluetoothでつなげて音楽を聴いたりしている。
しかしながら、プライベートビエラが2015年式のものとずいぶん古く、うまく充電できなかったり、液晶に線が入ってしまっていたりしていて、そろそろ変え時かなぁという状態。
そういうわけで、新しい端末の検討を行ったので、結論は出てないけどここまでの検討状況をメモしておく。

お風呂でやりたいことととしては、

  • TV視聴、録画視聴
  • Youtube再生
  • 音楽再生
  • 調べもの(WEB)、書き物

このくらいであり、最新のプライベートビエラであればおそらく全部できるのだろうけども、この際防水のタブレットを購入してみるのも良いかなと思っている。

タブレットであれば、Youtube, 音楽, WEBはできるし、どこでもディーガというアプリを入れれば、今使っているディーガ(プライベートビエラの親機的なもの)で録画した番組は見られるし、ディーガにつないでTV視聴もできる。

候補に挙がっている防水タブレットはOUKITEL RT1という端末で2021年発売のモデルなのだが、タフネスに全振りしたような端末で、CPU/メモリは貧弱ではあるがミリタリースペックをみたしている。(らしい)

f:id:uguisu_a:20220216210006p:plain
OUKITEL RT1

Youtubeでレビューを上げてくれている方が何名かいるので、見てみたが動作はカクつくもののYoutubeの視聴はできそうだと分かった。

ただ一点気になったのが、カメラがついていること。お風呂という極めてプライベートな空間にネットワークにつながったカメラ端末を持ち込むのは気が進まない。。

最悪、カメラ(フロント/リア)にシールのようなものを貼って映らなくするしかないかなぁと。お風呂に持ち込むので熱と水分でシールがすぐダメになりそうなんだよね。
ということで、熱と水分に強いシールが見つかったらこの端末にしようかな。

Hey.comを1年使ってみての感想

およそ1年間、Hey.comを使ってみたので感想をまとめておく。 ※ほぼ同じ文章をHey Worldでも公開しているので見比べてみると良いかも。 Hey.comを1年使ってみての感想

良い点

割と短いアドレスが取得できる

まだ利用者がそれほどいなかったのか、Gmailでは絶対にとれないような短い単語のアドレスが取得でき、割と満足。そもそもhey.comというドメインが短くて気に入っている。

iOSアプリのUIが見やすい

文字のサイズ・太さから始まり、すべてにおいてクリーンなUIで非常に見やすくなっている。 アクションボタンなども洗練されているように感じ、とても好み。

Hey Worldがシンプルで良い

Hey.comからworld@hey.comに向けてメールを送ると、それを即座にブログ投稿として公開してくれる。非常にシンプルで良いと思う。ブログサービスは様々あるけれど、いろんな設定やカスタマイズがあって気が散っちゃうからね。 その点Hey Worldは設定が一切なく、「書いてポスト」だけで完了するので良い。画像の添付やCode Blockも使えるらしい。 元々Tech企業のBase Campが出しているサービスだし、これくらいはね。

悪い点

Screenerがダルい

Hey.comの一番の売りであるScreenerという機能がある。これは届いたメールをImbox(見るべきもの), The Feed(メルマガ的なもの), Paper Trail(領収書類)のどれかに振り分けると、以後同じ送信元からのメールを書くフォルダ(のようなもの)へ自動振り分けしてくれる機能。 ただ、最初はいいなーと思ってやっていたのだけれど、だんだんふるい分けするのが面倒になり、100件ぐらいたまる。。

本当に見なくてよいメールか心配になる

Screenerにより自動振り分けされて目に入らなくなるわけだが、本当に見なくてよいのか、本当は目を通すべきものが埋もれているのではないか、心配になる。

自動振り分けが送信元アドレスごとにしかできない

Screenerは送信元アドレスごとに行われる。そうすると少し困る。 例えば、楽天からのメールはメルマガだったり、ネットショッピングの領収書だったりと性質が異なるわけだが、The Feedで振り分けてしまうと、以降領収書でもThe Feed行きとなってしまう。本来は別々で別れてほしいなぁと。 Hey.com的には、後で振り分けかえれば良いから、気軽に!というスタンスらしいので意識の問題かも。

高い

$99/yearなので、決して安くない。買いきりだったら全然OK!という金額だが、毎年毎年1万円強を払い続けると考えると、うーん。。

総評

良いところ良くないところそれぞれあって、継続するかどうか非常に迷う。 Gmailより見やすいUIなのは気に入っているし、以前よりメールを見る時間が減ったのも良いこと。 あと少しだけ期間が残っているので、ラストスパートとしてまじめに使い込んでみて継続かどうかを決めたい。

今更Thinkpad X220を活用する

物書き用にThinkpad X220を引きずり出してきた。この端末は、以前誤ってWindows7を削除してしまい、プロダクトキーのシールの場所がわからなかったので仕方なくmanjaroをインストールしていたが、フォントが好きになれずあまり使わなくなっていた。
が、昨日ふとした拍子にThinkpadはバッテリー外したところにプロダクトキーがあることを知り、Windows10をインストールしようと思い立った。

Windows10のインストールには Windows10イメージ作成ツール というツールが必要の様だが、日本のMicrosoftのページでは削除されていたため、米国のMicrosoftのページからダウンロードして使用。
https://www.microsoft.com/en-gb/software-download/windows10

インストール自体は問題なく進み、プロダクトキーも通り、ドライバも適用できた。
10年以上前のPCなのでスペック的には非常に貧弱だが、物書きするだけなら十分だし、何よりこのキーボードがとっても良い。(最近のアイソレーションキーボードのThinkpadも好きだが、やはり昔のキーボードのほうが打ちやすいし、打鍵感がよい。)しばらくはRoam Research専用端末として使っていこうと思う。

はじめに

1/1に書き始めるのが良かったんだろうけど、ブログに記録を残そうと思いついたのが今日だったので仕方ない。

30余年、雑に生きてきてもろもろ限界を感じ始めたため、今年は計画を立てて丁寧に生きることに挑戦したい。
まずは手始めに、時間と目標の管理からと思いフランクリンプランナーという手帳を購入した。
ここ数年はGoogleカレンダーに頼りっぱなしで紙の手帳なんて使ったことがなかったため、どのように何を書いてよいかイメージができていないところはあるが、
「最初から上手くできるわけがない」ということを肝に銘じて使い始めたい。(不器用なくせに完璧主義なところがあるから。。)

次はモノを捨てること、いわゆる断捨離をしたい。
有形無形のモノ(ガジェットや服やサブスクなど)を持ちすぎて精神が縛られすぎていると感じているから。
きっと、バッサリ捨てて必要なものだけ持つ生活は楽しいんだろうな。
とはいえ、ミニマリストにまでなるつもりはないけれど。